人気ブログランキング | 話題のタグを見る

香港オタクが語る香港エッセイ 港日友好的小品文      【当サイトへのリンクはフリーです。リンクをはる場合は、最新記事のコメント欄(非公開で)もしくは、掲示板にておしらせくください】


by Dyamamotohk

ホームドア

 香港のMTR(地下鉄)は、数年前から各駅にホームドアを取り付けるようになった。ホームから転落したり、自殺などの人身事故が起こるためだ。

 キロあたりの事故数は、東京の地下鉄より低いと思うが、そこは香港。危ないと思うと、ホームドアをつけてしまうのは、やることが早い。シンガポールの地下鉄と同じ、全面ガラス張りのものである。

 東京の地下鉄は、丸ノ内線や、南北線がホームドアをつけているが、丸ノ内線は簡易式のものである。南北線はガラス張りだが、上部があいているので、電車が入ってくると風も流れてくる。ホームでの走行音もうるさい。

 ところが、香港やシンガポールの地下鉄は、密閉されているので、電車が入ってきても、風が吹き込むことはない。しかも静かだ。単に安全のためにホームドアを採用しているのではないというのがわかる。

 日本の地下鉄もせっかくホームドアを採用するのであれば、やはり密閉したほうがよいのではと思う。
ホームドア_a0043336_1855245.jpg

香港の地下鉄の駅。安全なだけではなく、密閉されているので、電車の進入時の風圧もなく、しかも静か。《港島線 上環(ションワン)駅にて》


ホームドア_a0043336_18552351.jpg

東京の地下鉄はせっかくホームドアを設けても、上が開いているので風が入り込む。しかも防音効果は全くない。《東京メトロ南北線 飯田橋駅にて》
# by dyamamotohk | 2007-02-25 19:06 | 香港エッセイ
 オフシーズンの平日に、香港ディズニーランドへ行ってみた。

 やはり平日ということもあり、来園者は少なかった。その中で目立つのは、大陸からの団体客と日本人のツアー客であった。以外に香港市民は少ないと感じた(休日などは地元客も多いのかもしれないが)。特に大陸からのオジサン団体は異様に感じた。

 この日は全てのアトラクションも、あまり並ばずに楽しめた。その中で、目立つ長い行列があった。何だろうと思ったが、意外にも、ミッキーなどのキャラクターと記念撮影を行うのが大人気!

 平日のオフシーズンは、空いてておすすめ。一日あれば、だいたいのアトラクションを楽しめる。夜にはパレードもある。

HKDL 香港ディズニーランド①_a0043336_12415299.jpg

中央の広場では、ミッキーの記念撮影ができるコーナーが。この日、一番行列を作っていたのがここだった。


HKDL 香港ディズニーランド①_a0043336_12432665.jpg

メインストリートでは、ショーも行われる。

 
# by dyamamotohk | 2007-02-18 12:46 | 香港エッセイ
 昨年、中環(セントラル)のスターフェリーターミナルが新しくなった。

 新しくなったと言っても、建物だけではなく、場所も変わってしまったのである。

 旧ターミナルは、歴史的にも貴重な建物で、市民は残すように運動まで起きたそうだが、新しいターミナルは、それなりにおしゃれなスターフェリーにふさわしい建物に変わった。

 新しいといっても、近代的なデザインではなく、スターフェリーにふさわしい、おしゃれなレトロ感のある建物だ。テーマパークにあるような建物になった。

 やはり、歴史的なスターフェリーを意識した結果、このようなデザインになったのだろう。周囲のフェリーターミナルより目だつ。

 ただ、以前は、MTRのターミナルにも近く便利だったが、今は少し歩かなくてはならない。(MTRの香港駅には近いが)
中環(セントラル)のスターフェリーターミナル_a0043336_20301918.jpg

新しくなった中環(セントラル)のスターフェリーターミナルと、スターフェリー。香港の新しい顔になりそうな存在。
# by dyamamotohk | 2007-02-13 20:41 | 香港エッセイ
 香港ディズニーランドは、今や香港に欠かせない観光スポットになった。

 現地の観光オプショナルツアーを見ると、日本円で9000円から10000円である。これにはホテルからディズニーランドの送迎と、入場料がついている。昼食等は含まれていない。確かに便利そうだが、実際に自分の足で行くと、交通費と入園料だけで半額(時期によっては半額以下)で行くことができる。

 香港島からだと中環(セントラル)のMTR香港駅(中環駅と香港駅は同じ駅で、改札口を出ないで乗り換えられる。)から東涌(トンチュン線)に乗って欣澳(サニーベイ)で乗り換える。

 尖沙咀(チムサーツイ)方面からだと、MTR荃灣(ツェンワン)線に乗り茘景(ライキン)で東涌(トンチュン)線に乗り換え、さらに欣澳(サニーベイ)で乗り換える。

 MTR迪士尼(ディズニーリゾート)駅から、ディズニーランドまで5分程度歩くと、ゲートに着く。

 さて、営業時間は、朝の10時からである。え?遅い? そう。香港はここだけではなく、一般的に遅いのだ。10時前に着いて、チケットを購入して並ぼう。平日は空いている。しかし日曜日や夏休みや旧正月などは、混雑することもある。

 チケット窓口では、日本人とわかると、日本語のパンフレットをくれる。

 その他、高速直通バスや、空港バスで、途中で乗り換えて行くルートもある。

HKDL  香港迪士尼樂園 香港ディズニーランドへ行こう_a0043336_21102012.jpg

写真はMTR迪士尼(ディズニーリゾート)駅


HKDL  香港迪士尼樂園 香港ディズニーランドへ行こう_a0043336_21114772.jpg

ゲート近くにある噴水
# by dyamamotohk | 2007-02-06 21:15 | 香港 旅情報

ビデオ

 香港はビデオ大国である。本物も偽物も安く手に入る。しかし、偽物は粗悪品なので、香港で買う場合はHMVのような信頼できる店で買うのが安心かもしれない。

 今はDVDが主流であるが、香港はもともとVCD(ビデオCD)が主流であった。
香港でDVDを買うときには注意が必要だ。DVDのパッケージの裏にリージョン番号が書いてある。リージョン番号は、その国や地域に与えられたコード番号だ。地球儀の中に数字が書いてある。これがリージョン番号だ。

 香港で売られているDVDには、「3」という数字が書かれている場合が多い(香港のコード番号は3)。ちなみに日本では「2」が多い(日本のコード番号は2)。

 香港でDVDを買うときの注意は、ALLと書いてある場合は、全ての地域で見ることができるということなので、見ることができる可能性が高い。さらにその下にNTSCと書いてある場合は問題なく日本のDVDレコーダーで見ることができる。

 コード番号が「3」の場合、日本でのDVDレコーダーでは正常に再生できない。ところが、香港のコード番号「3」でもNTSCと書いてあると、日本の機械でも再生できることもある。日本の規格はNTSC方式だから、コード番号が違っていてもまれに再生できるものも存在している(勿論再生できないものも多いが)。また、数字が書いていないもので、そこに単に「NTSC」と書いてある場合のDVDは間違いなく再生できる。しかしPALと書いてあるものは、残念だがとうやっても見ることはできない。日本の方式と完全に異なるからだ。

 もともと香港の市販のビデオは、日本の格安ビデオと同程度の値段で売られているので、失敗しても後悔はしないかもしれない。買ってみて挑戦してみるのもいいかもしれない。

 さらにVCD(ビデオCD)はDVDの再生機で特に問題なく再生できる。画質や音質が気にならないのなら、日本円で300円から1000円以内程度で手に入る。極端に言えば、レンタルビデオの料金で、ソフトが手に入るのだ。日本の映画もいくつか売られている。パソコンではソフトがないと再生できない場合があるが、DVD専用機ではほとんどの機械で再生が可能だ。

 自分向けのお土産として、香港でDVDやVCDを探してみるのも楽しいかもしれない。

ビデオ_a0043336_21433041.jpg

昨年日本で公開されたマクダル・パイナップル・パン王子のDVD

ビデオ_a0043336_21443277.jpg

マクダル・パイナップルパン王子のDVDはリージョンコード番号「3」だが、日本のDVDレコーダーで問題なく再生できた。



ビデオ_a0043336_2147047.jpg

アルプスの少女ハイジのDVD


ビデオ_a0043336_21473881.jpg

ハイジのビデオにはリージョン番号のところにNTSCと書いてある。これの場合日本のDVDレコーダーでも再生可能


ビデオ_a0043336_21493968.jpg

「星になった少年」のVCD。 香港ではHMVでもVCDは日本円で1000以下で手に入る。
# by dyamamotohk | 2007-02-02 21:52 | 香港エッセイ